本文へスキップ

児童発達支援センター すみだ福祉保健センター みつばち園

電話でのお問い合わせは
TEL.03-5608-3715

個別療育

  みつばち園の個別療育は、それぞれ資格を持った専門職員がお子さまの課題に合わせ、 療育を行っています。

理学療法(PT)

 歩行や身体の動きなど運動機能の心配について、運動療法を通じて発達を促します。また、介助方法や補装具などについて助言や指導を行います。

 ※学齢児は放課後等デイサービスとして実施します。

  • 例えば・・・
  • ●首のすわりが遅い        ●座位が不安定     ●歩けるが転びやすい
  • ●四つ這いや、歩行が遅い     ●抱っこした時、体が柔らかい、または硬いのが少し気になる…

活動の一例

 大型遊具等を使ってお座りや立った姿勢を安定させるために必要な体幹機能を促すような遊びを設定します。










作業療法(OT)

 特に上肢機能の発達の心配について、作業を通じて巧緻的な動作の獲得や認知面の向上を促します。また、身のまわり動作について指導や助言を行います。
  • 例えば・・・
  • ●手先が不器用    ●じっと座っていられない       ●手遊びや動作の模倣が苦手
  • ●お絵かきが苦手   ●着替えがなかなか自分で出来ない   ●ブランコやジャングルジムなどが苦手

活動の一例

 子どもが楽しみながら手先の課題に取り組めるような活動を設定します。










言語聴覚療法(ST)

 ことばの遅れや発音の誤り、吃音、聴こえなどの心配について、助言や指導を行います。

  • 例えば・・・
  • ●ことばが出ない     ●ことばがつながらない    ●発音がはっきりしない
  • ●会話にならない     ●呼んでも振り向かない    ●ことばがつまる、音を繰り返す

活動の一例

 ことばの理解を育て、コミュニケーションの意欲をのばす支援を行ないます。










心理指導

 心理発達の心配について、認知し考える力を高め、安定した情緒と社会性(対人関係)を育てる指導や助言を行います。

  • 例えば・・・
  • ●人との気持ちの通い合いが難しい       ●働きかけられたことに応じたり、やりとりする力が弱い 
  • ●友だちと関わることが難しく、一人遊びが多い ● 外界や物事への関心や意欲が薄く、遊びの広がりが持ちづらい

活動の一例

 ままごと遊びや、ゲームを通して人とのやりとりを練習したり、相手とルールを共有して楽しむ力を伸ばしていきます。









 医療相談(非常勤医師) ※個別療育扱いとして実施します

 心身の発達の心配について、医学的視点から相談を行います。
 
  専門分野:児童精神科・小児神経科・小児整形外科・歯科

 
 各専門医師の年間予定に基づき、全日予約制となっております。
 詳しくは、みつばち園へお問い合わせください。

社会福祉法人
 墨田区社会福祉事業団
すみだ福祉保健センター
      みつばち園

〒131-0033
東京都墨田区向島3−36−7
TEL.03-5608-3715
FAX.03-5608-3720