高次脳機能障害グループ〜きずな〜 当センターでは、高次脳機能障害のグループ訓練を実施しています。 墨田区の機能訓練事業に準じます 目的 @ 一人ひとりに適した社会参加が実現すること A 自立度が向上すること B 行動の範囲が拡大すること 対象(以下の5項目にすべてあてはまる方) @ 墨田区内在住の方 A 医師に高次脳機能障害と診断されている方 (重度の失語症をのぞく) B 集団での訓練が行える方 C 日常生活が自立し、自力で通える方 D 当センターの通所事業に通所中または終了された方 時間・場所 時間:毎週水曜日 13:30〜15:30 場所:すみだ福祉保健センター 4階 作業療法室 定員 6名 活動内容 月毎を目途に目標を設定し、グループで計画を立てて進めていきます。 例えば、外出・調理・ピアカウンセリング・ゲーム・作品づくり(展示会に出展) ・季節の行事等をしてゆきます。 利用期間 概ね2年 料金 料金は無料となります。ただし、プログラム中にかかる費用(交通費や 食材料費等)の実費は各自ご負担いただきます。 お問い合わせ リハビリテーション部機能訓練課 TEL03−5608−3712 高次脳機能障害グループ相談担当まで Eメール koujinousoudan.center@sumida-jigyodan.or.jp パンフレットはこちらからどうぞ リハビリテーション部トップページへ戻る 事業団ホームページへ戻る |