理学療法(PT)とは・・・
より活動的な生活が送れるように、立つ、歩くなどの生活に必要な基本的動作の練習と環境づくりの
指導・援助をさせていただくものです。
身体機能の改善、動作の獲得を目指した練習
立ち上がりや歩行練習、筋力トレーニングマシンを使った運動など、お一人お一人の状態や目標に
応じた運動を行います。
補装具や福祉機器の活用
足の装具や杖、車イス、リフターなどを上手に使って、身体能力を最大限に活用し、生活を行いやすく
するための道具や機械の導入を検討します。
住宅改修のアドバイス
安全で動きやすい生活空間を作り出すために、手すりの設置、段差の解消、家具の配置の変更など、
家屋の改修のアドバイスをいたします。
実際場面での練習
練習したことや導入した用具を実際の生活で使えるようにすることが必要です。
そのために屋外の杖歩行、車イスや歩行器などの操作、電車やバスの乗降など外出場面での練習を
いたします。
訓練室での訓練にとどまらず、実生活にかかわりながら援助してゆきます。
設備の充実
筋力向上トレーニングマシンを6機種導入し、設備を充実させています。
![]() |
トーソフレクション 腹筋を鍛えることができる機械です。 |
![]() |
レッグエクステンション・フレクション 太ももを鍛えることができる機械です。 |
![]() |
ローイング 背中を鍛えることができる機械です。 |
![]() |
ホリゾンタルレッグプレス 足・膝・股関節の筋肉を鍛える機械です。 |
![]() |
ヒップアダクション・アブダクション 股関節横の筋肉を鍛える機械です。 |
![]() |
チェストプレス 胸・肩・腕の筋肉を鍛える機械です。 |