作業療法(OT)とは・・・
身体または精神に障害のある者、またはそれが予測されるものに対してその主体的な活動の
獲得をはかるため、諸機能の回復・維持および開発を促す作業活動を用いて行う・治療・
指導援助を行うこと(社団法人日本作業療法士協会)

A:心身機能訓練 |

B:日常生活動作訓練 |

C:生産活動 |

D:趣味・余暇活動@ |

E:環境調整 |

D:趣味・余暇活動A |
A:心身機能訓練
運動、感覚、高次脳機能を中心に、機能の回復や維持に役立つ活動を行います。
B:日常生活動作訓練
起居、移乗、上肢の動作、食事や更衣などの身辺処理、精神面の働きかけ、
電動車イスや上肢装具など代償手段の適応などを行います。
C:生産活動
家事などの個人生活、職業的適応などを行います。
D:趣味・余暇活動
心身機能訓練、精神面、家事などにも繋がる余暇活動を行います。
E:環境調整
人的環境・家屋など物理的環境の調整を行います。
リハビリテーション部トップページに戻る
事業団ホームページへ戻る